『 この差って何ですか? 』 TBS
2月21日の放送で取り上げられた
「ストレスに強い人とストレスに弱い人の差」
なにかとストレスのかかるコンクリートジャングル。
そこで生き抜くためのヒントとなる内容を振り返っていきたいと思います。
日常に潜むストレスや、ストレスに強い人になる方法など!
ストレスに強い人と弱い人の差は?この差って何ですか2月21日
東邦大学名誉教授の有田秀穂先生(脳科学者)がご教授してくれました。
ストレスに強い人と弱い人の差は?
ズバリ聞きます、「ストレスに強い人とストレスに弱い人の差」は?
有田先生いわく、『ストレスを受け流せるかどうか』とのこと。
「人に怒られた時」で見るストレスに強い人と弱い人の差
ストレスに弱い人の場合
「自分はまだまだ未熟だな」と自分を責める。
自分を責め続けることは、脳のストレス中枢をずっと興奮させた状態にしてしまう。
それが原因で、眠れなくなったり、体の不調を招くことに繋がってしまう。
ストレスに強い人の場合
「自分に非があれば謝る、なければ怒る」という対応。
自分が間違っていたら素直に謝ればいい。また、違うと思うなら反論したり怒ったりするのも正しい反応。
怒ることにより、ストレスを発散させることができて、いつまでも脳に溜め込まないですむ。
ストレスを受け流し、強くなる3つポイント!
なによりもストレスを溜めないことが重要、その場で解消できれば1番良い。
何かストレスになるようなことがあったとき
・ちゃんと向き合う
・逃げない
・ごまかさない
ストレスに強い人ができている『ストレスを受け流す』というのは、
「その場でトラブルに真摯に向き合い、解決すること」となるそうです。
たしかに、塵も積もれば山となるといいますしね、多少めんどくさくても一つ一つ処理していくのが、ストレスを溜め込まない方法なんですね。
ザブングルに密着してストレスチェック
普段の生活にも様々なストレスが潜んでいるとうことで、お笑い芸人のザブングル加藤歩さん(カッチカチやぞ)の休日を観察してストレスをチェック。
カーテンを閉めて寝るのはストレスがかかっている?
A.かかっている
太陽光で自然と起きるとができず目覚めが悪くなるので、ストレスになるる。
1時間半の昼寝をするのはストレスがかかっていいる?
A.ストレスがかかっている!
長く寝て休めた体と頭を起こすのはストレスになる。
昼寝は30分くらいがよいそう。
ハードロックを聞きながらウォーキングをするのはストレスがかかっている?
A.ストレスはかかっていない!
リズミカルに歩くことやテンポが良い曲を聞くことは、脳を元気にする。
逆にストレスがかかる曲もある
言葉数が多かったり、歌詞の内容に深く入りこんでしまうとストレスになることも。
銭湯の43度のお風呂に入るのはストレスがかかっている?
A.ストレスがかかっている!
単純に、温度高過ぎて熱いのがストレスになる。
しかし、銭湯はリラックスできる要素が多く、ストレス解消にはもってこいの場所。
妻とイチャつく行動はストレスがかかっている?
A.ストレスはかかっていない!
スキンシップは癒やし効果がある(お互い好きな人なら)
おわりに
自分が「嫌」だと思うことは、基本全部ストレスということになるそうです。
溜め込まないで、その場その場で解消して「うまく受け流す」ことを心がけたいものです。