腸活のヨーグルトはどれがいい?選び方を知ってもらいたい!

腸活のヨーグルトはどれ?

これからヨーグルトを習慣にしようと考えている方、または、なんとな~くヨーグルトを食べている方に知ってもらいたい。

ヨーグルトはどれにすればいいのか!その選び方は?

 

その方法を知って、ぜひ、あなたにあったヨーグルトを見つけ腸活に役立ててください。

ヨーグルトを食べるメリット

ヨーグルトは牛乳を発酵させて造るので、そのなかには乳酸菌がたっぷりと含まれています。

ヨーグルトを食べるとその乳酸菌などが腸内の善玉菌のエサとなり活動を促進させたり、善玉菌の量を増やすとされます。

ですから腸内環境の改善にはもってこいの食品。腸活実践者には不動の人気を得ています。

 

腸活のヨーグルトはどれがいい?その選び方!

そんなわけで、お店のヨーグルトコーナーには、様々な種類がズラリと並べられていますが、どれを選んだらいいのかわからない。

ヨーグルトは乳酸菌の種類によって個性もちがってきます。せっかく食べるなら自分のお腹と相性のよいものを見つけたいものです。

 

お値段

選ぶポイントとして金額が挙げられます。ヨーグルトは単発ではなく日々とりつづけることが大切なので、あまり家計の負担にならないものがいいです。高い商品をたまに食べて「腸活してる!」と、思ってもあまり効果的とはいえないと思います。

 

おなかとの相性

どんなヨーグルトでもそれなりに腸活にはよいと思いますが、せっかくならもっと効果的にとりたいですよね。

そこでオススメしたいのが、自分と相性のよいヨーグルトを見つけることです。ヨーグルトの種類も、個々人の腸内細菌のバランスも多岐にわたるので合う合わないがあるようです。

相性のよいヨーグルトを食べることで高い効果も望めますし、コスパもよくなります。

ではどうやって相性のいいヨーグルトを見つけるのでしょうか?

 

自分のお腹に相性がよいかどうかを見極めるためによい方法があります。それは、ひとつの商品を2週間、毎日、食べ続けるというやり方です。

食べ続けてお通じがよくなったり、お腹がグルグルと鳴るような変化があれば、相性がよいと考えられます。なので、その商品をその先も食べ続けます。

もしも変化が現れないようなら、別の商品をまた2週間試してみます。相性がよいヨーグルトが見つかるまで繰り返してみてください。

 

なかなか相性がよいヨーグルトに出会えない場合は、乳酸菌飲料やサプリメントを試すのも手です。ヨーグルトと同様に2週間の見極めテストをしてコレだというものを見つけてみてください。

 

なぜ毎日食べるのか?

ヨーグルトの乳酸菌は腸の善玉菌のご飯になります。つまり、栄養として消費されるものであって、ヨーグルトの乳酸菌が腸に棲み着いてどんどん増えていくというものではほぼないそうです。

けれど、ご飯をあげれば働いて、仲間の善玉菌も増やしてくれます。というわけで善玉菌が栄養失調状態にならないように、ヨーグルトを毎日食べてご飯を届けてあげるんですね。

 

まとめ

ヨーグルトの選び方をお分かりいただけたでしょうか?

ポイントのまとめ

  • 手頃なヨーグルトを
  • 2週間試してみる
  • 腸活は、毎日食べる

自分と相性がいいのはどれなのか、実りある腸活のために急がず探してみてください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました