発酵食品が腸内環境の改善に効果的な理由は?納豆、キムチで人生を勝ち抜く!

発酵食品と腸内環境

腸内環境をよくしたい!

発酵食品は腸活に食べるといいと聞くけど、具体的になにがよくてどんな効果があるのか?

と疑問に思ったので調べてみました。

 

日本では、ヨーグルトや納豆、キムチなどいろいろな種類の発酵食品が手軽に手に入りますが、そのメリットを知って食べればもっと美味しく感じれるかもしれません!

発酵食品が腸内環境の改善に効果的な理由

腸内環境の改善の鍵を握っているは善玉菌です。発酵食品はどんなアプローチをするのでしょうか?

 

発酵とは

微生物が食べ物にくっつき、もとの成分を一度分解して作り変えることを発酵といいます。微生物には乳酸菌や麹菌、納豆菌などがあり、それらを利用して造るヨーグルトや納豆などが発酵食品というわけです。

 

発酵食品と善玉菌

発酵食品には微生物やそれが生み出した成分が多く含まれます。これが腸内細菌のごはんとなります。

この発酵食品のエサを食べた善玉菌は、短鎖脂肪酸という腸の活動を促す物質を生みます。

 

また、発酵食品を摂ると、腸内は善玉菌が増えやすい酸性になるといいます。これらのことからも発酵食品は腸の健康によいとされます。

腸に有効な成分が作られて、善玉菌も暮らしやすくなり、どんどん仲間を増やしている景色を思い浮かべながら、これからは発酵食品をいただきたいと思います。

 

とり方食べ方

「発酵食品を山盛り食べたから、すぐに効果が期待できる!」ということはないようです。毎日の食事にとりいれて、絶やさず継続していくことが大切になります。

 

食べ物で取り込んだ乳酸菌が、腸内で定着することはほぼないそうです。でも、上で述べたように、既存の善玉菌によい影響をあたえ腸内環境を整えてくれます。

ですから毎日なにかしらの発酵食品を食べるのがポイントとなります。

ヨーグルトなら、1日に100g~200g程度を!

 

発酵食品いろいろ

今やコンビニやドラックストアでも手に入る、日本は発酵食品の天国かも!?

  • 味噌
  • 醤油
  • 醸造酢
  • 塩麹
  • 甘酒
  • 納豆
  • お漬物(ぬか漬け、高菜漬けなど)
  • ヨーグルト
  • 乳酸菌飲料
  • チーズ
  • ザワークラウト
  • キムチ

などなど

発酵食品には塩分が多いものがあるので、そこはご用心。

 

まとめ

発酵食品と腸の関係について見てきましたが、いかがでしたか?

ポイントをまとめると、

  • 微生物とその生産物を取り込む
  • 腸によい短鎖脂肪酸が作られる
  • 腸内が酸性になり善玉菌が増える

やっぱり御腸内(御町内)は、よいご近所さんが多くて暮らしやすいのが一番ですよね(笑)

ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました