皮膚ガスとは
体から出る300種類以上のガスの総称のこと。
睡眠不足や疲労がたまりストレスを感じてるときなど
加齢臭や尿の臭いなどさまざまな臭いが出てしまいます。
夏に溜まった疲れから秋は特に皮膚ガスが多く出てしまうそうです。
そんなイヤ~な体臭放つ皮膚ガスを抑える予防方法をチェックし対策しましょう!
日テレ「世界一受けたい授業」で紹介された内容です。
皮膚ガスの予防対策!世界一受けたい授業
皮膚ガスをセルフチェク
予防対策の前に自分は皮膚ガスを撒き散らしてるのかチェックしてみましょう。
自分ではなかなか気づかない皮膚ガス体臭をセルフチェックする方法です。
下の項目に当てはまるものがいくつあるか確認してください
-
お酒をよく飲む
-
タバコを吸う
-
肉や魚をよく食べる
-
香辛料を好んで使う
-
汗がベトベトする
-
心配性、緊張しやすい
-
運動をあまりしない
-
夜更かしが多い
-
入浴はシャワーだけ
-
除光液や接着剤などシンナーが含まれたものをよく使う
上の10項目で5つ以上当てはまるものがあれば皮膚ガスが臭っている可能性ありです。
くさーい加齢臭やカメ虫の臭いが体からでてしまっているかもしれないので要注意です。
皮膚ガス体臭を減らす改善方法!
3つの予防対策を紹介されました。
1.入浴改善方法
皮膚から出るニオイを減らすために
お風呂はシャワーだけでなくしっかりお湯に浸かりましょう。
そして、身体を洗うときはゴシゴシ洗はダメ!
石けんなどでフワフワな泡を作り、手のひらで優しく洗うようにしましょう。
洗顔方法と同じですね。
2.運動改善方法
汗腺からのニオイを消すために、
日頃から運動をするようにしましょう。
ポイントは汗がでるまですることが重要。
汗腺が衰えるとベタベタ汗が出るようになり、酸っぱいニオイの原因になりますよ。
オススメの運動方法は、朝30分以上のウォーキング
運動後はしっかり汗を洗い流しましょう。
3.皮膚ガス疲労臭を抑える食事方法
血液から皮膚を通ってくるニオイを抑えるためには?
疲労臭をおさえる食べ物
シジミを食べる!
疲労臭の原因は肝臓機能の低下。
シジミに含まれるオルニチンという成分が肝機能を助けてくれるそうです。
オススメは料理は、シジミとブナシメジの味噌汁
ブナシメジにもオルニチンが多く含まれています。
そして、味噌にはアミノ酸などが多く含まていて疲労回復にもよいので、1日1杯は飲んだほうがよいそうです。
オルニチンは汁に染み出ているので、シジミの身が苦手なら汁だけ飲むのでもOK
以上、世界一受けたい授業で紹介された
皮膚ガス体臭の予防対策などを紹介しました。
セルフチェックでヤバイかもと思ったなら
湯船に浸かって、運動で汗かいて、シジミ味噌汁で肝機能をよくする生活を心がけてみてください。