じゃがいもの調理と保存の基本テク!芽が出るのを遅らせる方法も!

じゃがいもの調理と保存

さぁ~じゃがいもが目の前にどっさりあるぞ。料理の前にまず扱い方の基本が知りたい!

芽が危ないとかいうけど注意点は?調理のポイントは?保存方法はどうするの?

そんなあなたに、じゃがいもの扱い方の基本を紹介します。

この記事は日本テレビ「ヒルナンデス」で紹介していた情報のシェアになります。ぜひお役立てください。

じゃがいもの調理と保存の基本テク!

男爵イモとメークイーンの使い分けは?

スーパーなどでよく販売されているジャガイモの種類は、男爵イモとメークイーンですよね。

それぞれには特徴があり、料理にも相性があります。

●メークイーンの特徴と相性よい料理
フォルム:楕円形でツルッと卵のような形をしているのがメークイーン。

メークイーンは、きめ細かく粘り気もあり煮崩れしにくい特徴があります。ですから煮込み料理のカレー、シチューなどに向いているんです。

●男爵イモの特徴と相性よい料理
フォルム:ゴツゴツして梅干しのような形をしてるのが男爵イモです。

男爵イモはホクホクした食感が特徴。

ですからマッシュポテト、コロッケ、ポテトサラダなどに向いています。

 

 

ジャガイモ調理の注意点!とアク抜き

●じゃがいもの芽に注意!
ジャガイモの芽はソラニンという毒素を含むので必ず取り除きましょう。

皮むきピーラーに付いている芽取りや、包丁の刃元を使うと取りやすいです。

●アク抜き
ジャガイモは切って放置しておくとアクで黒ずむので、切ったら水に浸しアクを抜きます。

 

 

ジャガイモの正しい茹で方!

ポテトサラダやコロッケを作るときに、皮付きで丸ごと茹でますが、茹で方にもコツがあります。

●茹で方

1、たっぷり水を入れた鍋にジャガイモもいれる
2、火を着けて強火にする
3、沸騰したら弱火にしてじっくり茹でる。

竹串などで刺してスッとと入れば火が通っています

ポイントは、水から茹でる!こうすることで水っぽくなく美味しく茹でられます。

 

 

ジャガイモの保存方法!

ジャガイモは冷蔵庫には入れずに、風通しのよい冷暗所で保存します。

日に当たる場所に置くと毒素のソラニンが生成され芽が出てきてしまいます。

 

●ジャガイモの芽が出るのを遅らせる方法!

食べきれずに長期保存しておくとどうしても芽が出てしまいます。しかし、芽が出るのを遅らせる方法があるんです。

それにはリンゴを使います。

 

●芽が出るのを遅らす方法
1,ジャガイモを保存袋に入れる
2,一緒にリンゴも入れる

こうすることでジャガイモの芽が出るのを遅らせることができます。

理由は、リンゴのエチレンという成分の働きによるもの。

エチレンは生成品の成長を早めて腐らせてしまいますが、ジャガイモの目に関しては逆に成長を遅らせる効果があるんです。

ですから、ジャガイモの長期保存にはもってこいなんです。

くれぐれも他の生成品では試さないでください^^

 

まとめ

煮物にはメークイーン!ポテトサラダには男爵イモ!これでジャガイモ料理がワンランクアップすること間違いなし♪

 

「カレールーでバッチリメイクのメークイーン」か

「バナナマン日村男爵とケンコバ男爵はポテトサラダ友達」と覚えておけば忘れませんね?^^

タイトルとURLをコピーしました