缶詰ブームのきっかけとなったのがサバ缶
このブログでもイワシ缶、サーモン缶の素晴らしい栄養効果を取り上げてきましたが、とうとうサバ缶の登場です!
テレビ朝日「林修の今でしょ講座!」からポイントをシェアします。
サバ缶の栄養
ご存知サバ缶には、栄養が多く含まれています。しかも調理いらずで嬉しいかぎり!
そんなサバ缶の注目される栄養素は、
DHA・EPA・カルシウム・ビタミンDこれらの成分が取り上げられました。
そして、
生のサバを食べるよりも、サバ缶を食べるほうがこれらの栄養を多く摂取することができるという素晴らしい特徴もあります。
それでは、それぞれの栄養素に期待できる健康効果をチェックしていきましょう!
サバ缶の栄養効果(1)骨
カルシウム&ビタミンDで、骨の老化を防ぐ効果を期待!
●カルシウム
たとえ老化して骨が弱っていたとしでも、カルシウムを摂ることで骨は何歳になっても生成されます。
サバ缶は骨まで食べれるように調理されているので骨に最適なんですね!
●ビタミンD
ビタミンDは体へのカルシウムの吸収を促進しる働きがあるんです。
カルシウム単体だと吸収されずらいとのことですが、サバ缶にはそのどちらも豊富に入っているので骨に最適最適なんてですね!
サバ缶の栄養効果(2)脳
DHAで、脳を老けさせない効果も期待!
DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳を活性化し働きを正常に保つとされ有名ですね。
普段からよく魚を食べている人たちと、そうでない人たちを比較した結果、
認知症のリスクが3分の1という報告もあるそうです。
認知症の予防にもいいんです。
サバ缶の栄養効果(3)中性脂肪
EPA&DHAで、肥満の予防やダイエット効果を期待!
この2つの成分が痩せるホルモンの分泌を促進させる働きがあるとのこと。
GLP-1という痩せるホルモンが分泌されると、満腹感がキープされる。
また、
血糖値の上昇を安定させ、中性脂肪(内臓脂肪など)をつきにくくしたり、燃焼を促進させたりする効果が期待できるといいます。
サバ缶を食べるタイミングは?
マウスの実験によると
朝にDHAやEPAを与えたグループと、夜に与えたグループに分け、そのごの血中濃度を調べた結果、
朝に与えたグループの方が血中に多くのDHA・EPAが含まれていることが分かったそうです。
このことから、人間でも朝に食べたほうがサバ缶の栄養効果を効率よく得れると考えられます。
まとめ
いかがでしたか?サバ缶の栄養と食べることで期待できる効果を紹介してきました。
●おさらい
サバ缶には、骨にも脳にも肥満にも良い効果を期待してよし!
旨くて、安くて、早くて、健康的でバツグンの家庭の味方ということがわかりました。
タイトルでは、運命をを変えるかもなんて書いてますが、未来の健康状態を大きく左右しそうなくらいの健康食材だと思いませんか?
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!
個人的にはこの記事を書けたことで、サバ缶、イワシ缶、サケ缶と3大魚缶詰ここに極まり!ってかんじです^^